2005/05/24![]() ![]() 本葉が4枚ぐらい出たら定植します。 ![]() 普通の花になってしまった時との違いは・・土の表面が十分乾いてから水をやったことと、日光に十分当てたことかなぁ ![]() 母の日にいただいたお花をプランターに植えました。 カーネーションは蕾がいっぱい付いていて、まだまだ咲き続けそうです。オステオスペルマムはポット植えの時は元気がどんどん無くなっていきましたが、プランターに植えると生き生きしてきました。 2005/05/26 バラのコンパニオンプランツにと思って処分苗のハーブを購入(^0^) ペパーミントとカモミール ダブルフラワー どちらも処分品で一つ50円 ペパーミントの方は元気なのですが、カモミールの方がちょっと不安 カモミールは丈夫だから大丈夫だろうと購入決定 ペパーミント ![]() ハッカの香りで有名なハーブ カモミール ダブルフラワー ![]() ローマンカモミールの八重咲き。 ほふく性で、高さは20〜30p。 苗を買い自転車の前籠に入れて帰る途中、自転車を漕ぐとペパーミントの香りがフワフワと漂っていました。良く香ります。 アブラムシ対策に良いというので、苗ポットのままアブラムシが少しついている粉粧楼の鉢土の上に置いてみました。どうなるかな?? 2005/05/27 ![]() 本葉が2枚パッと開きました。成長が早いです ![]() 同じ日にポットに蒔いたひまわりはまだ発芽しません。蒔いた後、種を埋めたあたりが掘り返されたような感じになっていたことがあるので、もしかしたら鳥に持って行かれたかもしれません・・ 鳥に持って行かれたと言えば、ピーナッツは鳥にやられています (><) 5月末にまたピーナッツを蒔いてみよう。。。室内で発芽させた方が良いかなぁ 2005/05/28 鳥に持って行かれたかもと思ったひまわりが発芽しました。 でも、ホントにひまわり? ひまわりらしくない芽です。 そして、ピーナッツ 栽培方法間違ってました(^^;) ピーナッツは極端な水を嫌う性質があるので、雨降り中など、土がぐっしょりと濡れている時に蒔いてはいけないらしいです。鉢底から流れるくらい土に水をかけた後に種蒔きしてましたよ。そして、時々水もかけてました。水がほとんど必要ないのね、これ。 種蒔きをしようとポットに土を入れて水をかけてしまったので、明日種を蒔こうと思います。発芽率が良くないと書かれている方もおりました・・・一株くらいは育てたいな ![]() |