過去のCoffeeBreak
タイトルで使用しているFontは、
gyrl.friday.fontsさんのFontです。
2001/10/27 フェリシモのハッピートイズプロジェクト2001の発送締め切り日だった。 今年はコアラの縫いぐるみ。昨日・・いや、今日の午前2時に出来上がったので、発送してきました。 あははは・・・突貫工事だったなぁ・・(^^;)ゞ かなり前に・・2ヶ月前かも・・型紙等手に入っていて、すぐに布だけは選んでおいたのに、 布を切ったのが一昨日25日。で、昨日1日で作ったわけ ヾ(;´▽`A``アセアセ 出すの止めようかと思ったのだけど、せっかく参加出来るものなのに、出来るところまでやってみようと 作り始めたら、何とか出来上がった。 次の展示会のは早く作ろう・・・ ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ フェリシモ ハッピートイズプロジェクト 2001 ハッピートイズプロジェクトはおうちで眠る思い出の布でパッチワークの縫いぐるみを作り、世界中の子供たちに 贈るイベントです。 期間 2001年11月20日〜12月25日(予定) 場所 神戸朝日ビルピロティー この期間中展示されて2002年春に世界中の子供たちに贈られます。 2001/10/26 先日から募集していた編みぐるみプレゼントの抽選と発表の日。 初めは数名の応募があるかなぁ・・誰もいないかも・・などと思いながらUPしたけれど、 Pumpkin Babyの方に9名 見習い魔法使いの方に11名応募して頂きました。 どうもありがとう〜☆ 抽選はくじ引きで行うことにして、応募いただいた方にそれぞれ番号を付けました。 このとき、1から順番に4とか9とか気にせずに付けたのです。私が分かればいいのだものね・・ これが後で一人で受けることになるとは・・ そして、それぞれの編みぐるみ別に番号を書いた紙を用意して、小さく折り畳み、 それぞれよく混ぜてエイッ エイッと選びました。 上に番号のこと書いたので、お判りでしょう そう、引き当てた番号は4番と9番。普段避けられてしまう番号を両方とも引き寄せたのは モデルさんの怪しさからだろうかと思ったとたんに可笑しくなった。 そしてまだ可笑しさは続いた。 今まで、Pumpkinという文字を打っているときは何も思わなかったのに、手書きで お手紙・・メモ・? を書いていてふと気が付いた。『Pumpkin Baby またの名を カボチャに取り憑かれた禁』なんて書いていたけれど、Pumpkinには本当に『kin』 が入っていた。気づいたとたんに可笑しくなるね。 2001/10/25 そろそろ寝ようかなぁと思い始めた、夜1時前頃急に主人がPCをごそごそ動かし始めた。 今頃からなにするんだろう・・と思っていたら。 「はい、Macのコンセント抜いて」 え・・? 私も手伝わされるのですか? iMacがTVの前に移動・・前日職場から持ち帰っていたPCの箱を開けている。そのPCに変えるのかな・・ Mac置いてあった方が助かるのに・・などと思っている間に置いちゃった。 「はい、これ」 目の前にプラグが・・ 目の前に出されてもな・・PCの後ろを通してよとブツブツ言ってみる。 その後しばらくカタカタやっていると思ったら 「ネットに繋がるようにして」という 今から?明日じゃダメなの? すぐ出来るけど文句を言ってみる。すぐじゃないとダメなんだとさ。 LANで接続にチェック入れたら繋がるのに・・・何も入力する必要なんて無いのに分からないと言う。 (−−;) IEが古い感じだったのでバージョン見たら4.0のSP1 明日新しくしようと思ったのに、またもや、 「今すぐバージョンアップして」と言う。 DLは9分と出ていたけれど、DLのあと、勝手に更新されたはずだから、ほっといても大丈夫だよね。 起きていたらまだなにか用事を言われそうなので、さっさと寝るに限る。 2001/10/24 26日に変えようと思っていたTOP、すぐに変えないとゴソゴソ触ってしまう・・ TOPと言えば、「ガタガタ」にしてからカウンターが良く回る(笑) ガタガタ、ガタガタって遊んで頂いているかしら 楽しんでいってくださいね(^^) 2001/10/22 9月26日に給食で使用中止になっていた牛肉、今日から再開されました。先月中止になったときの反響が 大きかったためか、新聞・TVでも『「松阪牛」が産地の三重県松阪市で給食に復活』とニュースになっていた。 給食で松阪牛♪今日だけかもしれない(笑)メニューは肉じゃがだったらしい。 2001/10/21 2日前からTOPページをJavaScript使ってガタガタ揺らしている。ハロウィン近いからね〜 イタズラですわん もう1つ変わったJavaScript見つけたから、26日頃に変えましょ♪ もう出来ているので、マリルに 見せたら、一瞬固まっていた ( ̄ー ̄)ニヤリ そんな感じのもの・・(怖くはないよ・・) 2001/10/20 HappyTimeを検索すると、イロイロ出てくるのね。同じような主婦の手作りサイトが多いような 感じだけど、中には『新宿の夜の遊びを変える・・・』やら『名古屋のショーパブ』やら・・ (≡≡;) !!! その中に混じってウイルス情報が出てくる。happytimeっていうウイルスがあるのねぇ 何だかフクザツな気分 今年の春から夏頃のウイルスのようだけど、ウイルス情報 1.ウイルスバスタークラブの情報 2.Symantecの情報 ウイルスには気を付けようね 2001/10/18 中学校へ進路説明会を聞きに出かけた。 松阪より奥のほうにある高校の先生がた、口々に「自然環境に恵まれて」とか「素晴らしい環境の中」 とおっしゃる。その方面へは数回通った事があるけれど、本当に自然がいっぱいで(o^<^)o 学校帰りに寄るところもないだろうなぁ・・ ある高校の資料中の授業科目を見ていて、面白い科目があることに気が付いた。 『世界のお菓子』『旅行研究』『カントリーライフ』これ、科目なんですよ。クラブとかサークルではありません。 いったいどんな授業なんだろうとこれだけに興味をもってしまった私でした。 2001/10/17 昨日、YAHOOのニュースでネコ型ロボット誕生とあるのが見えた。ネコ型ロボットと見たとたんに 「あ、ドラえもん♪」と思ってしまった。その後、塾から帰ってきたもっくがPC付けて 「あ、ネコ型ロボットだって!ドラえもんが出来たんだ!」と叫んでいた。同じ事考えてるなぁ(笑) でも、ネコ型ロボットといえばドラえもんだよね。 そう言えば、鉄腕アトム君、開発されているだろうか? 2003年が誕生の年なんだけどね。ププッ ( ̄m ̄*) 先日から、PC付けると時々FDドライブがガタガタ ガタガタ・・・と読みとりをしようとする。突然始まったので いったいどうしたの?? と思っていた。よく考えて見ると、マリルが使った後におかしくなったなぁ・・フロッピー使っていたなぁ・・と思った所にマリルが学校から帰宅 聞いてみました 「前にフロッピー入れて何したの?」 「え・・スクリーンセーバーを・・」 「ええっ!フロッピーに入れたの?」 「うん・・」 すぐに削除したと言っていたけれど、一度使ったからこういうことになってしまったのでした。 どうしてこういう状態になるのか分からなくて教えていただいたのを付けておこう。。 今回のものは2番で解決しました。 ********************************************************** 1.「最近使ったファイル」に登録されている フロッピーディスクのファイルをダブルクリックして直接開くと、 スタートメニューの [最近使ったファイル] に登録されてしまい、 フロッピーディスクに頻繁にアクセスが発生します。 [最近使ったファイル] をクリアしてください。 2.フロッピーディスク上のプログラムを示す PIF ファイルがある フロッピーディスクから、DOS プログラムを実行すると、 Windows\pif フォルダーに pif ファイルが作られます。 DOS窓でファイルを削除します。 C:\WINDOWS>cd pif C:\WINDOWS\PIF>del *.* 3.Microsoft Office に付属の FindFast がチェックしている FindFast はインデックス作成のため、各ドライブを2時間ごとにチェックします。 FindFast を停止させるには次の作業を実行して下さい。 [ファイル名を指定して実行] で、msconfig を実行します。 [スタートアップ] タブをクリックし、FindFast のチェックを解除します。 再起動します。 4.ウィルスに感染している ウィルスの中には、フロッピーディスクのブートセクターを書き替えるなどの 動作をするものがあります。********************************************************** FDドライブへのアクセスが起こって、どうしてだろうって思ったときに思い出してね(笑) マリルがDLしたスクリーンセーバーはくまちゃん劇場のもの。キャラたちが走り回っていて 可愛いの。くまちゃん劇場は編みぐるみの所にリンクが貼ってあるよ♪ くれぐれも、FDにDLして実行しませんように・・ 2001/10/16 家の近くに私より2つ歳は下だけど、早く結婚されたので子供はもう大きい人がいる。 先日、おうちの前を通ったとき・・赤ちゃんを抱っこしていた・・・子供はまだ産めるだろうけど・・ 子供じゃないよね・・孫・・・(o_ _)o パタッ 我が家が東京に転勤になる前、一番上のお嬢さんは高校生だったなぁ。5年経つと、そうだよねぇ・・ 若いおばあちゃんだよね と思うと同時にちょっとショックだったりする ははは・・ マリルは小6だから、あと10年は大丈夫だな 2001/10/15 IE6にバージョンアップした。メディアっていうのが付いたけど・・よく分からないな(^^;)ゞ リンケのうめちゃん@チロルちゃんの新しい掲示板ではIE6にすると、カーソルの形が変わるって言うことだった ので、すぐに見に行った。秋バージョンで見ているので、カーソルが箒の形に見える。この掲示板は 面白い。自分の選んだ季節の柄で同じ掲示板を見ていることになる。今が秋だから、秋にしてしまったけれど(単純・・) 他の季節でも見てみよう。 2001/10/10 小学校の役員をして、目が点になることしばしば・・ ここの小学校は朝、集団登校する事になっている。その集合場所に行くのが面倒だからと一人で行ってしまう子がいる。 一人がそうしていると、他にもまねしちゃう子が・・ そのお母さん「集合場所に行くのは遠回りになるから、そのまま行かせたい」と言われる。気持ちは分かるけれど、 決まりなんですけれど・・学校で決まっていること、地区で勝手に変えられません。同じ事を繰り返されるので、 いつまでも平行線。無理なんですけどぉ・・「他の子もやってるやん」って、誰が始めたのよ・・ 別のお子さん、毎日遅刻で3時間目ぐらいにやっと登校するとか。おうちの方の弁「夜遅くまで起きているから 朝起きられないので」それ、おかしいですよ・・ 子供を可愛がる、大事にするのは、子供の言うことを何でも聞くとは違うのだけどねぇ あまりにも堂々と言われると、私がおかしい??違うよね・・と自問自答している。 他の地区も合わせると、学校全体でどれだけ目点になることだろう。はうう・・ 2001/10/09 報復攻撃が始まりましたね。 投下される爆弾には1個1個GPSが付けられているそう。誤差は何メートルかあるけれど・・ 目標地点に落ちるようになっている。入力ミスや地点の誤認がない限りは・・でもねぇ・・ と今日も記しておこう 2001/10/08 今日も来ました、本文無しで添付ファイル無しのメール。あぶり出しメールなのだろうか ププッ ( ̄m ̄*) たぶん、URL書き忘れて送っているのだろう。1度来るとしばらく続くかな。ウイルスじゃないから、いいか・・ もっくの志望校の説明会 もっく〜 ちょっと点が足りないぞ〜(通信簿の合計点が足りないのです)どうなることやら・・ 昨日、書きかけてUP前に消したこと・・ 航空祭でのこと この時期に模擬戦・・う・・ん・・いろいろ考えてしまった とだけ記しておこう 2001/10/07 いったい何なんだ〜〜〜 妙なメールが今日2通届いた。本文無し、添付ファイルも無し、普通のテキスト形式のメールだった。 何これ・・・・ 1通目 件名 『おっす、昨夜サイトを見ていたら気づいたんだけど』 2通目 件名 『緊急速報』 以前よく来たアダルトサイトへのお誘いメールなら、本文にURLが書いてあるし、 HTML形式でもなく、添付ファイルが無いと言うことはウイルスでもないよね・・ 気持ち悪いぞ〜〜 航空祭に行きました。 展示飛行のヘリ近くに挨拶に来てくれるのは嬉しいけれど・・・ あの大きな機体を浮かすローターの力はすごい。巻き上げられた埃や小石が 強風と共にビシビシ飛んできて当たる。来賓席じゃ逃げられません (;>_<;) 痛かったよ〜 2001/10/06 ハッと気づけばもう10月も1週間程度経ってしまっている。 何かいろいろあったのだけど、書き忘れていたなぁ 今年は10月1日がお月見だったでしょ・・でも、朝から雨がザーザー降っていて、 月が見られるとは思わなかった。空が明るくなってきたので、夕方、食事が終わったら お団子だけでも買いに行こうと思った時に、電話が鳴った。 「ご主人が朔日餅を予約されていたのでお持ちします」 出張だということを忘れて予約してしまったのだろう。お団子買いに行くのをやめて、 これをお団子代わりにしよう・・でも、今月は何だろう・・そう思いながら届くのを待った のでした。 届いた朔日餅を開けて・・月見団子代わりにするのをやめて食べちゃいました。 今年は団子は無し、ススキも無し、月だけ眺めました。綺麗な月でした。 ![]() 今月は栗餅でしたねぇ 餅米の生地の中に栗入り栗餡が入ってました。 季節の合っていない 懐紙に乗せてしまった・・(^^;) 朔日餅っていうのは 伊勢には毎月1日に神宮を参拝する朔日参りの風習があるそうで、この朔日参りの 参拝客のために、毎月一日にだけつくられる赤福の月がわり季節餅が朔日餅ね。 口コミで広がって、手に入れるのが大変なのよ。 この日はランチを食べに二見まで出かける予定だったけれど、雨がザーザー降っていて やめようかと思ったくらいだったのに、出かける用意をする時間になったとたん、急に 陽が射して良いお天気に! このまま晴れるのかと傘を持たずに出かけてしまいました。 ランチを食べている途中、雨が再び降り出して、あのまま晴れるんじゃ無かったの〜 と天気に文句を言ったりしておりました。帰る時間になっても小降りになる気配もないまま、雨足が強くなって 、降りる駅に着いたときに雨が降っていたら走って帰ろうか・・と思っていたら、 降りる駅では降っていなかった。結局全く濡れずに行って帰ってこられました。 私って、晴れ女だったのかなぁ・・ 先月末から主人が出張、義母が大阪に行っていて留守という状況が4日まで続いていた。 子供だけだと、思いっきり手抜きしてしまう。秋休みをもらった気分だった。楽だった〜〜 3日に小学校のこの地区の人にプリント1枚を配ることになったので、歩いて行こうと思い、 配り始めたのだけど・・・30分ぐらいで終わるかなぁと思ったのに・・この地区がとても 広いということがよ〜く分かった。1時間20分かかってしまった。ポストに入れるだけなのに 新しく出来た住宅地のおうちは配るのがとても楽♪ 犬さえ吠えなきゃね・・・昔からここに住んでいる 方のおうちが問題だった。入り組んだ道に広いおうち・・表札が無い〜 あっても名前が消えていたり・・ このおうちでいいのかな?ポストはどこ?ふうう〜〜 やっとこの地区の方のおうちが分かった。そして、この日は十分運動出来た。 |