Coffee Break

CoffeeBreakIndexへ

2000/03/27

荷物がまだ片付かないけれど、ノートを出しました。でも、ノートの調子が とても悪い。バッテリーがとても熱くなってしまう。POWERも入らない。 ハードディスクを抜くとPOWERが入る・・・・??えーい、ハードディスクを 抜いて、POWERを入れて、すぐにハードディスクを差し込み、リセットを押すと 立ち上がった。これきっと、もうすぐ動かなくなるな。
市役所に行った帰りにケーブルテレビに行って申込書をもらってきた。 その時に「ケーブルテレビはすぐに工事に伺えますが、インターネットの方は 1ヶ月半程お待ちいただくことになります。」と言われた。1ヶ月半・・・・ され、どうしましょう・・・東京で使っていたプロバイダーの名古屋のAPに 繋ぐか・・・電話代が〜〜 と思いながら名古屋のAPに繋いでいるのでした。

2000/03/26

家に荷物を入れる。この家には休みの時に来ても暮らせるように、 すでにいろいろな物が置いてあったので、中に入りきらないだろうと思って いたけれど・・・庭にあふれました。いつ片付くのかなぁ

2000/03/25

昨日の引っ越しの後、熱海で一泊♪夕べと今朝の2回温泉に入って疲れが とれた様な気がする〜 泊まった所はKKR ATAMI HOTEL。 インターネットで見ていたら、おすすめマークがついていたので、 5日前に予約した所。KKR は主人の仕事の関係で会員料金で利用できて お得なのです。1年半前に出来たところで、綺麗だったし、お部屋からの 眺めも良くてとても良かったです。 (お部屋からの眺め)
松阪に向かう時に、「国道1号線を走りたい」と主人が言うので高速には 途中から入ることにして、1号線を走りましたが・・・1号線がこんなのだ とは知らなかった!国道というのは、町中を通っていると思っていたのに、 「これは、国道?高速道路?」と思うような道路でした。時々町中を走るけ れど、ほとんど町を外れた所や高架になっていて、信号もなく、この日は車 も少なくて高速道路と変わらない状態でした。結局名古屋の近くまで1号線 で行ってしまいました。途中、富士山も綺麗に見えてこの道路も良かったです。 通った事のない道を走るのもおもしろいね。 (途中で見えた富士山)

2000/03/24

午後から引っ越し
午前中は中学校の終了式。昼前に息子が何かぶつぶつ言いながら帰ってきた。 聞こえなかったので聞き返すと、「全部取られた」と言う。引っ越し当日に 何が起こったのだろうと思って、よく聞くとボタンなどを取られたという。 制服を見てみると、ボタン・学年章・クラス章・カラー(こんなものまで 持っていく行くとは・・・)が無くなっている。はじめに他のクラスの女の子 がボタンをもらいに来た所までは分かるらしいのですが、その後は誰が何を 持っていったのか全く分からない状態だったとか。卒業でもないのにねぇ どうせボタンは次の学校で取り替えるものだけど、一つぐらいあっても良か ったような気がする。
引っ越しの方は、トラックに入りきらないかと思ってしまった。 見積もりに来た方が「4tで入りますよ」と言ったけれどここに来たときは 4tロング車だったので、本当に大丈夫かと思ったけれど入るものです。 全部入ったのでヤレヤレです。

2000/03/21

この引っ越し準備で忙しいときに、携帯を買い換えに行った。携帯で インターネット出来て、e-mailも送れるのは不思議な感じ。e-mailは受信の 契約をしていないので、送信しかできない。送信だけとiうのは便利悪いなぁ。 インターネットは。。。。パソコンで見ましょう。
携帯を買い換えた帰り、道を間違えた。あれ?こんな所通ったっけ??と思っていると 道路表示が目に入った。東に行かないといけないのに、北の方に走っている。 適当に曲がったら、知っている道だったので、ホッとした。

2000/03/20

数日前から20日はカーペットを外すと言っていたのに・・・今朝もまた言った のに・・・主人は午前中寝ていて、午後からノートとMacは箱に入れてくれたけれど、 他のさまざまな空箱を部屋に積み上げて仕事を始め、職場に行ってしまった。 あの〜〜〜カーペット・・・明日粗大ゴミに出すので仕方ない、6畳の大きさの カーペットを1人で外すことにした。TVにPCにダイニングテーブルが 置いてあるのになぁ・・・少しずつずらしながらカーペットを取っていると、 見ていた息子が「僕にお手伝いできることはありますか?」と言ってくれたので 手伝ってもらった。中学生になると十分役に立つ♪子供が手伝い始めて から、ずいぶん捗った。それでも腕と腰は痛くなった。明日は、これを 粗大ゴミ置き場に持っていくのを手伝ってもらおうと思った。

2000/03/14

「何これ〜」
思わず口をついて出る言葉・・・・荷造りしていると、色々な物が出てくる出てくる・・・
こんな所にあったんだ〜 という物も。きっとまた分からなくなるなぁ。
押入に入っているものはいらないような物がほとんど。パ〜ッと捨てて、もっとすっきり暮らしたい。

2000/03/13

朝起きると、お腹が重い。吐き気がする。そして・・・・。
これはこの冬流行のお腹に来る風邪! と思ったので、病院へ。やはりそうでした。感染性胃腸炎(だったかな)でした。 食欲全くなし、全身だる〜い けれど荷造りしなくちゃ。力が入らない〜と思いながら 少し荷造りしては横になり、荷造りしました。 こんな時に風邪をひいてしまうとは(泣)
病院でもらった薬を飲むと、粉薬がとても美味しい♪ 薬の説明書を見ると、 小児用の文字が・・・・・何故私が小児用・・・お子さまサイズだからかな?(T_T)

2000/03/11

TOPに引っ越し準備のため更新はほとんど出来ないと書いたけれど、考えてみると 今までもほとんど“更新しています”とは言えない状態・・・つまり変わらないということ かなと思う。PostpetGardenの掲示板とマグネットはお休みすることにしたので、 暇になるかな。ゆっくり寝ればいいのですが・・・・さて?(^_^;)

2000/03/09

娘が最近よくくしゃみをしている。そして、鼻もよくかんでいるので、 風邪をひいたのかなと思っていたら、目をこすっている・・・・ 「目が痒いよ〜」と言う。これは、もしや・・か・ふ・ん・しょ・う? 去年までは何ともなかったのに。病院に行く暇がないよ〜 でも、あまり ひどくないようなので、マスクに甜茶に甜茶入りキャンディーを買ってきました。 甜茶って妙に甘いお茶だった(漢字の通りね)。煎じ薬という味が残ります。

2000/03/06

親不知を抜きました。麻酔の注射が痛かった。。。。
上の歯なので、「あまり腫れないと思います」と先生がおっしゃったとおりに 腫れているようには全く見えない。痛くなったのが、引っ越し前日とか当日 でなくて良かったなぁと思いました。抜いた歯を見せてもらいましたが、 こんなになるまで・・・と可哀相な状態でした。「お持ちになりますか?」 と聞かれましたが、頂いて帰っても・・・処分していただきました。抜いた歯って 貰ってくるものだろうか・・・?

2000/03/05

荷物を片付けているといろいろなものが出てくる。息子は学校からのプリントを ほとんど出してこなかったが、出てくる、出てくる・・・・どうでもいいプリントやら 行事の出欠のプリント(もう終わってしまっているので、どうしようもない) に混じって大事なプリント発見!中学生になったら全く鞄から出してこない。 鞄の中を見られたくないのなら自分で出して欲しいものです。
娘のお遊びノート(?)を見ていたら、クリスマス会の時の劇の台本が 書いてあった。面白かったし、こういう物も残しておいたらいいかなと思い、 荷物が山になっているのに何をしているんだろうかと思いながら、娘のHPにUPした。 娘のHPは訳の分からないページになっていきそうだ。

娘のページ マリルの宝箱

2000/03/03

雛祭り、そして引っ越しまであと3週間
そろそろ日常本当に必要な物を残して箱に詰めることにした。 普段いらないものが何と多いことか・・・ よそのお宅よりも我が家は特に荷物が多い。主人1人の時から 「おひとりにしては荷物が多いですね」と言われていたらしいから、 今はとんでもない状況に違いない。引っ越しの度にお手伝いに来ていただく 方に申し訳ないなぁと思う。

娘の通っている塾はもう2月から新学年になっている。塾の時間が遅くなって 晩ご飯を5時頃に先に食べてから行くのです。今日は塾の日、雛祭りなのに みんなの食事時間にお姫様がいないのはちょっと寂しい。それに、 早く食事の用意をはじめないといけないのが、今はちょっと大変。週3回時間を 取られているような気がする。

お昼過ぎに急に歯が痛くなりました。急いで歯医者さんに行きました。 前に行った歯医者さんが金曜日はお休みだったので、タウンページで目についた 歯医者さんに行くことにしたのです。 「今まで痛くならなかったのが不思議ですよ。」と言われました。この言葉、 前の歯医者さんでも「痛くないのが不思議ですよ。本当に痛くないですか」 と言われていたのでした。痛くないからほっといたのがいけなかった。。。。 おまけに去年の12月にひよこ饅頭を食べて欠けてしまったというボロボロ 状態だったのに。。。。月曜日に抜くことになった。歯を抜くの初めて。 歯が痛くなったのも初めて。 恐いなぁ(>_<)